6・7月音カフェ♬
音カフェとは、Tsubomiが「歌」と「美味しいおやつ」で皆様と楽しい時間を過ごすという企画!みんなで歌って声を出して、笑顔の輪を広げましょう♬
はい。。。音カフェの記事を全然書いていなかったーーーーー!!!
音カフェはTsubomi自身がプレイヤーになっているので、写真があんまり撮れていないという、、、泣
いや、この状況、どうにかせねばですね…!どうにかします!!!
ということで、写真は1枚ですが、6・7月音カフェの振り返り★
6月20日(月)
AM:小鎚第17仮設団地(わらびうちな)
記念すべき第1回目!緊張しすぎて声を震わせながらの本番でしたが(すみません。。。)、「デビュー戦がんばれ!」と応援していただいたり、たくさんリクエストをいただいたり、住民さんと私たちのジェネレーションギャップに爆笑が起きたりと、とっても楽しい第1回目になりました♡
PM:大槌仮設団地(まさない)
音楽好きの方が多くいらっしゃり、懐メロやらJazzやら、こちらでもたくさんのリクエストをいただきました♡(レパートリー増やさないとなぁ。。。)一番嬉しかったのは、住民さんとのコラボ企画が生まれたこと!これはほんとうに実現させたい!ぜひぜひ絶対やりましょうー!!!!企画練らないと♡
6月27日(月)
AM:金澤仮設団地(金澤)
こちらでは、住民さんだけでなく、地域の方も来てくださいましたー!大槌の春~夏は熊の出現率が高いということで、熊の話で盛り上がりました(笑)金澤では、熊が出現してもいちいち驚いていられないんですって!大槌の自然を満喫(山ver.)するのに、金澤の方との交流は外せませんね♡
PM:大ヶ口一丁目町営住宅
たくさんたくさん、住民さんとお話しすることができたこの回!みんなで歌を歌って楽しむことに+で、おやつを食べながら皆さんとこうしてお話しすることも、この音カフェではとっても大切なことなのです。皆さんの「今」の気持ちや、大槌への想いをみんなで共有できることって素敵です♡
7月25日(月)
AM:小鎚第16仮設団地
こちらも、音楽好きの方が多く、「もっと弾いて~」「音楽はやっぱりいいねぇ」と言ってくださいました!お茶っこTimeには、参加者の方が持ってきてくださった、ご自身で栽培されたキュウリをみんなでいただきました♡もう、これがめちゃくちゃ美味しかったです♡皆さんのお話しを聞くと、Tsubomiもなんか栽培してみたいなぁ、なんて思ったり…!
PM:吉里吉里仮設団地(吉里中グランド)
こちらでも、みんなで歌を歌って楽しいひとときを過ごしたのですが、お茶っこTimeでは、住民さんが、「震災以降、歌を歌えなくなってしまったけれど、6年目にして、やっと歌えるようになってきたんだよ」というお話しをしてくださいました。自分のペースでいいんです。それぞれのペースを尊重しながら、みんなで手を取り合っていけたらいいな、と改めて思いました。
8月7日(日)には、音カフェの特別編として、ハープデュオ「レ・コロック」をお招きして、大槌町コミュニティプレイスにてコンサートを開催します!
こちらはまた、改めて告知しますね♡お楽しみに!!!
0コメント